2015 年 1 月 のアーカイブ

150119 前橋フィルムコミッション講演会(2月20日)開催

2015 年 1 月 19 日 月曜日

講演会のチラシ


(公財)前橋観光コンベンション協会 フィルムコミッション事業 講演会

開催趣旨

MFCは平成19年9月に旗揚げし、本年で7年目を迎えました。この間、前橋の映像文化の振興をはじめ、観光振興、撮影現場となった地域の新たな価値の発見、撮影隊が現地に留まることに伴う経済効果など、多方面で地域の活性化の一助を担ってきました。また本市は、映像製作の集積地である東京から100km圏内という地理的条件に加え、豊かな自然や趣のある街並みなどの地域資源を有する点で撮影の優位性をもっており、ますますの推進が期待されているところであります。

この度、登録サポーター等の皆様をお招きし、全国のフィルムコミッション活動の先進事例に触れる講演会を企画いたしましたので是非ご参加ください。

■開催日時 平成27年2月20日(金)午後3時~4時半

■主催  (公益財団法人)前橋観光コンベンション協会

■共催  群馬県/ぐんまフィルムコミッション

■後援  前橋市

■問合せ先 (公益財団法人)前橋観光コンベンション協会 027-235-2211

■参加対象者  登録サポーター、市民等(事前申込制で先着300名)

■講演予定者 (90分予定)

・日々谷健司 特定非営利活動法人ジャパンフィルムコミッション(JFC)副理事長

北九州フィルムコミッション課 課長

「フィルムコミッション事業がまちにもたらした8つの効果(北九州市の事例から)」

■会場     群馬会館ホール

■申し込み方法

住所・氏名・年齢を記入の上、メールinfo_mfc@maebashi-cvb.comまたは電話027-235-2211までお申し込みください。

150114 NHKドラマ64(ロクヨン)エキストラ(募集締切りました)

2015 年 1 月 14 日 水曜日

 

たくさんのご応募をいただきありがとうございました。エキストラの申し込みは締め切らせていただきました。

本案件につきましてはすべてのエキストラの当選通知が完了しております。

(連絡のない方は落選とさせていただきます。ご了承ください。)

※以下募集時の文章です。

 

前橋フィルムコミッションでは、下記内容でご協力いただけるエキストラさんを募集しています。

番組タイトル:NHK 土曜ドラマ「64(ロクヨン)」

放送日:2015年4月予定

主演:ピエール瀧

撮影日時・撮影場所・募集人数・役柄設定

1月21日(水)朝8時から午後2時まで予定 前橋市郊外 屋外にて撮影予定

50代~60代の女性のみ 屋外(ビニールハウス内)での農作業シーン

服装はご自前作業着、防寒着、手袋の用意をお願いします。

1月25日(日)朝7時30分から正午まで予定 前橋市内市街地 屋内にて撮影

男性(20~50代)、女性(20~40代) 特別捜査本部でのシーン

服装はご自前のスーツ・私服をご用意いただきます。 一部衣装をご用意いたします。

1月25日(日)正午から19時30分まで予定 前橋市内市街地 屋内にて撮影

男性(20~50代)、女性(20~40代) 特別捜査本部でのシーン

服装はご自前のスーツ・私服をご用意いただきます。 一部衣装をご用意いたします。

※②③を連続して参加いただける方大歓迎。優先的に採用させていただきます。


応募締切日

1月19日午前9時まで ③1月22日午前9時まで

<
応募方法>

各締切日までに参加区分(①②③)、氏名、年齢、性別、連絡先電話番号、メールアドレスを明記し、前橋FC事務局へ

応募いただく場合には件名に「日ロクヨンエキストラ申込」と記載ください。(027-235-2211 平日8301700 メール:info_mfc@maebashi-cvb.com

【本件についての注意事項】

自前でお願いする服装や小道具に関して、キャラクターものやブランドものは両方ともNGです。

・天候などにより、急遽撮影日が変更する場合があります。(その際は再募集となります。)
・状況によって、長時間お待ちして頂く場合がありますので、予めご了承の上応募して下さい。
・冬の時期の撮影になりますので、各自でしっかりと防寒対策をとって臨んでください。
・水分補給で飲み物は持参して頂いて構いません。
・作品の編集上、撮影したものが全て使われるとは限りません。予めご了承下さい。
・撮影時間がお昼、夕方を跨ぐ場合はお弁当をご用意します。
・参加いただいた方へ記念品をご用意しております。
・駐車場については、指定の場所をご用意いたします。

締め切り後、参加が決定した方にのみ、締切日翌日までに詳細をご連絡いたします。

たくさんの皆様の応募をお待ちしています。

【基本的な注意事項】

(1)申込者以外のご家族・ご友人などは一切、撮影現場へ入場できませんのでご注意ください。
(2)撮影現場では携帯電話は必ず電源をお切りいただきます。
(3)出演者に対し盗撮等の行為が見られた場合や接触行為(声掛け・握手・サインを求める)など不審な行動をとられた場合は即刻退場していただきます。
(4)撮影情報に関しましては、インターネットやSNS等には絶対に書き込まないでください。
(5)キャンセル不可です。都合の付かない場合は同性・同年代の代理の知人を必ずお探しください。
(6)貴重品は、極力お持ちにならないでください。お持込になった貴重品は各自で管理してください。
(7)収録された映像は、編集の都合等で使用されない場合がございます。収録され、編集された映像は、国内外の放送(地上波放送・衛星派放送など)の他、パソコンや携帯電話等インターネットによる配信、機内上映、DVDなどのパッケージ商品、宣伝物等あらゆる媒体に利用される可能性があります。参加者全員がいかなる利用においてもなんらの権利主張をされないことをお約束頂きます。また、上記の利用に際して一切対価はお支払い致しません。
(8)その他、撮影に関することはスタッフの指示に従ってください。
(9)出演料・交通費等の支給はございません。