2015 年 2 月 のアーカイブ

150226 映画『64-ロクヨン-前編/後編』ボランティア・エキストラ大募集

2015 年 2 月 26 日 木曜日

本案件につきましては、申し込み先が通常と異なります。

制作会社へ直接のお申し込みとなるため、以下の概要をご理解の上、お申し込みください。

 

 

このたび前橋市内にて下記の通り撮影を行ないます。

原作ファン、瀬々作品に興味をお持ちの方、撮影現場をみてみたい方、ふるってご応募ください。

【作品概要】

原作:横山秀夫「64」文藝春秋刊

監督:瀬々敬久(アントキノイノチ、ヘヴンズストーリー) 主演:佐藤浩市

【撮影日】時間はあくまで予定です

  1. 34() 8時集合〜日没までの予定 *昭和64年冬設定。

喫茶店・雀荘の客(2050代の男性10人・女性10) 麻雀できる男性歓迎!

  1. 35() 8時集合〜日没までの予定

喫茶店の客(2050代の男性4人・女性6) *昭和64年冬設定

  1. 413() 8時集合〜日没までの予定 *平成14年冬設定

    スーパーマーケットの客(子供からお年寄りまでの男女各15)*自家用車でお越し下さい

    スーパーマーケットの店員(2050代の男女各2)

撮影場所:群馬県前橋市内 *参加者には後日詳細をお知らせします

衣裳:①②普段着でお越し下さい(ディズニーなどキャラクターもの・ブランド服NG)

昭和64年の設定です。できるだけ当時を意識した服装でお越し下さい。

NGアイテム⇒フリースの上着/スキニージーンズ/ダウンジャケット/ブーツ

靴は地味な色で。黒髪の方、大歓迎です。念のため、着替えを上下1セットご持参下さい。

③普段着でお越し下さい(ディズニーなどキャラクターもの・ブランド服NG)

平成14年の設定です。念のため、着替えを上下1セットご持参下さい。

自家用車:③の撮影ではエキストラさんの車輛も映る可能性があります。

配給:東宝 2016年全国公開予定 制作プロダクション:コブラピクチャーズ

【応募方法】

zeze_extra2015@yahoo.co.jp までメールを送ってください。

件名 『64』前橋ロケ

本文に お名前(漢字とふりがな)、性別、年齢、電話番号、参加可能日、当日の交通手段、車でお越しいただける場合は車種と年式をご記入の上、最近撮影した写メ(バストサイズ)1枚添付してください。

ご家族やお友達など、グループでご参加いただける場合は全員分の情報をお知らせください。

〆切りは①と②は31()18時。③は43()18時です

ご参加いただく方にのみ、撮影の2日前までにご連絡させていただきます。

【重要事項】

※メールが受け取れない方が多くなっております。携帯・スマホのメールアドレスで登録する方は、登録をする前にzeze_extra2015@yahoo.co.jpをドメイン解除などして受け取れるようにしてください。

※未成年者のご応募には保護者の同意書が必要です。

※必ずご参加いただける、俳優に会える、画面に映る保証はございません。ご了承の上、ご応募ください。

  • ボランティア・エキストラは、交通費、宿泊費など金銭は一切出ません。(時間帯により食事は出ます。)

    また、こちらから金銭を要求することも一切ございません。

【特典】 特製映画オリジナルグッズを進呈いたします

【注意事項】

1.食事は当日の撮影スケジュールに準じて提供させて頂きます。

2.映画の内容や出演者に関する質問には、製作の都合上ご返答できません。

3. 電話でのお問い合わせには一切お答えできません。

4.交通費、出演費の支給はありませんが、ボランティアの方限定のオリジナルグッズを進呈いたします。

5.ファンサービス企画ではありませんので、出演者へのサイン、握手、声掛け、現場の映像、動画、音声などあらゆる電子記録行為は禁止させて頂きます。

6.撮影現場・出演者・記念品詳細など撮影で知りえた情報の一切はインターネットの掲示板やブログ、SNS(Twitter

Facebook)、オークション等への書き込みを厳禁とします。

7.スタッフの指示に従って頂けない場合は、出演をご辞退頂く場合もございます。

8.酒気帯びの参加はお断りいたします。

9.天候や制作側の事情で急遽スケジュールが変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

10.この作品で撮影されたすべての映像の著作権及びその使用方法は、この作品の制作者に帰属いたします。

11.登録された時点で以上の項目をご了承いただいたものとみなします。

【個人情報について】

・ご協力いただいた個人情報については、エキストラ参加登録と、そのご連絡のやり取りのみに使用させていただきます。

・個人情報保護法に基づき、目的以外の使用、第三者への売却、譲渡などは一切いたしません。

・撮影終了後は責任を持って、速やかに個人情報を消却・滅却いたします。

【お問い合わせ】 株式会社コブラピクチャーズ エキストラ担当:横手 zeze_extra2015@yahoo.co.jp

150224 フィルムコミッション事業講演会が開催されました

2015 年 2 月 24 日 火曜日

2月20日(金曜日)群馬会館にてフィルムコミッション(FC)事業講演会が開催されました。
講師には、先進的な活動を展開する北九州フィルムコミッションの事務局長である、日々谷健司氏(ジャパンフィルムコミッション副理事長)を招き、FC事業がまちにもたらした8つの効果についてお話をいただきました。会場は約100名のお客様にご参加いただき、経済効果や北九州市での運営体制などの質疑をいただくなど熱心に先進事例を学んでいただきました。
当協会では今後もフィルムコミッション事業を推進していくことで映像文化振興・観光振興・誘致支援による経済効果など前橋の活性化の一助としていきたいと考えております。
今後もフィルムコミッション事業へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

150216 NHKドラマ64(ロクヨン)エキストラ募集

2015 年 2 月 16 日 月曜日

前橋フィルムコミッションでは、下記内容でご協力いただけるエキストラさんを募集しています。

 

番組タイトル:NHK 土曜ドラマ「64(ロクヨン)」

放送日:2015年4月予定

主演:ピエール瀧

撮影日時・撮影場所・募集人数・役柄設定

2月21日(土)朝8時から正午まで予定 前橋市中心部 屋内にて撮影予定

30代~50代の男性のみ(警察署職員役)服装は制服の為、衣装対応となります。

2月21日(土)午後1時から午後7時まで予定 前橋市内某所スーパーにて撮影

お客さん役男女(年齢問わず)、警備員(40代以上)

服装はご自前のスーツ・私服をご用意いただきます。 一部衣装をご用意いたします。

※希望される区分①又は②を明記してください。

※時間の変更可能性があります。


応募締切日

②とも2月19日午前9時まで


<
応募方法>

締切日までに氏名、年齢、性別、連絡先電話番号、メールアドレスを明記し、前橋FC事務局へ

応募いただく場合には件名に「日ロクヨンエキストラ申込」と記載ください。(027-235-2211 平日8301700 メール:info_mfc@maebashi-cvb.com

【本件についての注意事項】

自前でお願いする服装や小道具に関して、キャラクターものやブランドものは

両方ともNGです。

・天候などにより、急遽撮影日が変更する場合があります。(その際は再募集となります。)

・状況によって、長時間お待ちして頂く場合がありますので、予めご了承の上応募して下さい。

・冬の時期の撮影になりますので、各自でしっかりと防寒対策をとって臨んでください。



水分補給で飲み物は持参して頂いて構いません。

・作品の編集上、撮影したものが全て使われるとは限りません。予めご了承下さい。

・撮影時間がお昼、夕方を跨ぐ場合はお弁当をご用意します。

・参加いただいた方へ記念品をご用意しております。

・駐車場については、指定の場所をご用意いたします。

締め切り後、参加が決定した方にのみ、締切日翌日までに詳細をご連絡いたします。

たくさんの皆様の応募をお待ちしています。

【基本的な注意事項】

(1)申込者以外のご家族・ご友人などは一切、撮影現場へ入場できませんのでご注意ください。
(2)撮影現場では携帯電話は必ず電源をお切りいただきます。
(3)出演者に対し盗撮等の行為が見られた場合や接触行為(声掛け・握手・サインを求める)など不審な行動をとられた場合は即刻退場していただきます。
(4)撮影情報に関しましては、インターネットやSNS等には絶対に書き込まないでください。
(5)キャンセル不可です。都合の付かない場合は同性・同年代の代理の知人を必ずお探しください。
(6)貴重品は、極力お持ちにならないでください。お持込になった貴重品は各自で管理してください。
(7)収録された映像は、編集の都合等で使用されない場合がございます。収録され、編集された映像は、国内外の放送(地上波放送・衛星派放送など)の他、パソコンや携帯電話等インターネットによる配信、機内上映、DVDなどのパッケージ商品、宣伝物等あらゆる媒体に利用される可能性があります。参加者全員がいかなる利用においてもなんらの権利主張をされないことをお約束頂きます。また、上記の利用に際して一切対価はお支払い致しません。
(8)その他、撮影に関することはスタッフの指示に従ってください。
(9)出演料・交通費等の支給はございません。

150202 支援作品「そして父になる」地上波初放送!

2015 年 2 月 2 日 月曜日

前橋フィルムコミッション支援作品 地上波放送

-そして父になる- 地上波初放送!

2月7日(土曜日)21時~ フジテレビ系「土曜プレミアム」

作品概要

学歴、仕事、家庭。自分の能力で全てを手にいれ、自分は人生の勝ち組だと信じて疑っていなかった良多(福山雅治)。ある日病院からの連絡で、6年間育てた息子は病院内で取り違えられた他人の夫婦の子供だったことが判明する。血か、愛した時間か―突き付けられる究極の選択を迫られる二つの家族。今この時代に、愛、絆、家族とは何かを問う、感動のドラマ。

66回カンヌ国際映画祭・審査員賞受賞の本作品は、前橋市にて撮影されました。作品の舞台もなんと「前橋」!!!

撮影には多くの登録サポーターの皆様にご協力いただきました。「前橋」の地名が劇中に何回出てきたかにも注目してみてください! みなさんなじみのロケーションがたくさん出てきます!

ハンカチをお忘れなく!

公式サイトでも情報がアップされておりますので是非ご覧ください。http://www.fujitv.co.jp/b_hp/150207premium/

市内ロケ地:つたや商店(住吉町)、ベイコック東部バイパス店(西片貝町)、JR前橋大島駅(天川大島町)、前橋弁天通り商店街(千代田町)、群馬大橋・利根川自転車道(石倉町)