2017 年 1 月 のアーカイブ

170119 清水崇監督、映画「ブルーハーツが聴こえる」~少年の詩~ 公開情報

2017 年 1 月 19 日 木曜日

清水 崇監督から映画「ブルーハーツが聴こえる」の上映について新たな情報が寄せられました。

 

寄せられた情報によると、クラウドファンディングにて資金を集めていた、映画「ブルーハーツが聴こえる」につきまして、ご支援下さった皆様のおかげで、4月8日(土)より新宿バルト9ほか公開が決定したとのことです!

本市出身の清水崇監督が手掛けた『少年の詩』も収録されております。興味のある方は是非劇場でご覧ください。

 

また、新宿での公開は決まりましたが、まだ全国上映するには資金が足りておらず、一人でも多くの方に本作品をお届けしたいために、2月15日(水)まで引き続きクラウドファンディングを続行しているとのことです。

応援いただける方は下記のホームページをご覧いただきご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

 

【作品概要】

本作は6人の監督による6編のオムニバス映画で「ブルーハーツが聴こえる」という映画企画です。

80年代を代表するパンクロック・バンド〝ブルーハーツ〟のデビュー30周年記念映画として企画され、各監督が青春期に影響を受けたブルーハーツの楽曲から1曲ずつ選曲し、その歌をモチーフに自由な発想で短編を手掛けるという趣旨の内容です。

6編中の一篇が、清水監督が初めて生まれ故郷の前橋を舞台に…と脚本・監督を手掛けた『少年の詩』です。

 

公式サイト : http://tbh-movie.com/

 

【情報提供】

クラウド・ファンディング:サイト「Makuake」に参加し、12月7日(水)~2月15日(水)の期間にて、日本全国の方々からのご支援を募っております。

<クラウドファンディング「Makuake」>

https://www.makuake.com/project/the-blue-hearts/

<Facebook>

https://www.facebook.com/thebluehearts.movie/

<Twitter>

https://twitter.com/thebluehearts_m

 

 

【市内ロケ地】

弁天通り、EKITA、若宮小学校、市内団地 など

 

170118 前橋観光コンベンション協会 (前橋フィルムコミッション)支援作品OA情報

2017 年 1 月 18 日 水曜日

前橋観光コンベンション協会 (前橋フィルムコミッション)支援作品OA情報

9回沖縄国際映画祭 出品映画 短編映画『耳かきランデブー』ロケが前橋市内で撮影されました。

【公開日】

2017年4月以降公開予定

【目的】〈地域発信型映画〉

新たに制作を行う映画作品を通して、様々な地域の魅力を全国に発信する映画プロジェクトです。制作のノウハウを持った吉本興業がバックアップし、地域住民の皆様にも映画制作に参加していただき、もの作りをすることの楽しさ、喜び、そして地元への愛を改めて共有していただければと考えています。完成した作品は20174月開催の「第9回沖縄国際映画祭」で上映され、以降も各所公開を予定しています。

【概要】

前橋市に住むOLさやかの楽しみは彼氏の啓太の耳かき。しかし最近それもマンネリ気味。

そんな時さやかの前に〝最高の耳穴の持ち主〝小林が現れるーー。『耳かきは浮気なのか?』。

前橋市を舞台に繰り広げられる耳かきをめぐる三角関係ラブコメディ!

■舞台:群馬県前橋市 ■作品時間:40(短編映画) ■ジャンル:ラブコメ

■監督・脚本:ふくだみゆき(前橋市出身)

■制作総指揮:源田泰章(源田企画)

■キャスト:春風亭ぴっかり☆、山本博(ロバート)、村上純(しずる)、二宮芽生、他

■エンディングテーマ:「気分はどうですか?」 ROUGUE

■後援:前橋市、FM群馬、群馬テレビ、上毛新聞

■協力:前橋市、(公財)前橋観光コンベンション協会、前橋弁天通り商店街、まきばプロジェクト、

前橋市中央児童公園(るなぱあく)、オリエンタル群馬、おむすびのマム、kokechi、西洋亭市、カラオケQB

BAR COLORFUL、株式会社中広、合同会社集客革命集団、朋友産業株式会社、ビクターエンタテイメント株式会社、株式会社リボーン

【市内ロケ地】

前橋公園・弁天通り・前橋公園・カラオケQB・上毛新聞社・kokechi・るなぱあく・西洋亭市 他

170113 前橋フィルムコミッション展開催中

2017 年 1 月 13 日 金曜日

前橋フィルムコミッション展のご案内

 

前橋フィルムコミッションで撮影支援した作品の撮影時の様子を、写真展示しております。

皆さん、ぜひお立ち寄りのうえ、ご覧ください。

 

【展示内容】

今年度公開された、バラエティ番組「イチゲンさん」やドラマ「精霊の守り人」をはじめ、市内で撮影されたバラエティ・ドラマなどの撮影風景・ポスターの展示をしております。

 

【展示会場】

群馬県庁32階展示ホール

※「前橋観光百景写真コンテスト」入賞作品の展示を同時開催。

 

【展示期間】

平成29年1月13日(金)~1月19日(木) 9:00~22:00

※ただし、最終日1月19日は午後13時まで

 

【展示作品】

「精霊の守り人 悲しき破壊神」(2017年)※公開年

「14の夜」(2017年)

「天才バカボン2」(2017年)

「ウルトラマンオーブTHE ORIGIN SAGA」(2017年)

「特命おばさん検事」(2017年)

「イチゲンさん」(2016年)

「TBS徳川埋蔵金」(2016年)                   ほか

 

 

170110 映画『14の夜』公開情報

2017 年 1 月 10 日 火曜日

前橋観光コンベンション協会(前橋フィルムコミッション)支援作品OA情報

 

前橋市内で撮影された映画『14の夜』の上映が、シネマテークたかさきで行われることになりました。

興味のある方は是非ご覧ください。

 

【出演者】

・犬飼直己、濱田マリ、門脇 麦、和田正人、浅川梨奈(SUPER☆GiRLS)、ガダルカナル・タカ、光石 研 他。

【公開日】

1月14日(土)

シネマテークたかさき

http://takasaki-cc.jp/menu

【番組概要】

・足立紳監督デビュー作は1987年を舞台にした性春賛歌!

 

刺激的な噂話に揺れる中学生・タカシとその仲間たち。

忘れられない夜を超えて見つけたものとは――!?

 

・覚えていますか?

・青くさくて、イカくさかった14才の夜を・・・

・『百円の恋』で第39回日本アカデミー賞

・最優秀脚本賞を受賞した足立紳が描く、

・青春映画の金字塔がここに誕生。

・皆で泣いて、笑いましょう。

市内ロケ地

・弁天通り、オリオン通り、敷島公園、広瀬川周辺

 

170106 NHKドラマ『精霊の守り人 悲しき破壊神』公開情報

2017 年 1 月 6 日 金曜日

NHKドラマ『精霊の守り人 悲しき破壊神』公開情報

前橋観光コンベンション協会 (前橋フィルムコミッション)支援作品OA情報

NHKドラマ『精霊の守り人 悲しき破壊神』ロケが前橋市内で撮影されました。是非ご覧ください。

 

【公開日】

2017年1月21

日(土)21時00分~ 放送開始 全9回放送[NHK総合テレビ]

 

公式サイト:http://www.nhk.or.jp/moribito/

 

【番組概要】

お尋ね者となった女用心棒バルサと新ヨゴ国の皇太子となったチャグム。

別れ別れとなったふたりの冒険が、再び始まる!

再会する日は来るのか…!?

世界中で愛される「精霊の守り人」シリーズ。

シーズン2は「神の守り人(来訪編・期間編)」「青路の旅人」「テント地の守り人<第1部>」をもとに、国境を超えた壮大なドラマが展開します!

 

特定の時代や国をモデルにしないファンタジー作品のため、人工物が周りにない赤城山近郊がロケ地として選ばれました。また、市民エキストラの方にはこの作品のために作った独特な衣装に着替えていただき出演をしていただきました。

1月21日(土)から放送開始です。興味のある方は是非テレビでご覧になっていただき、実際ロケ地になった場所にも足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

【出演者】

綾瀬はるか、板垣瑞生、真木よう子、柄本明 ほか

 

【前橋市内ロケ地】

赤城山白樺牧場 嶺公園