2017 年 11 月 のアーカイブ

171130 映画「高崎グラフティ。」エキストラ募集のご案内

2017 年 11 月 30 日 木曜日

映画 「高崎グラフティ。」エキストラ募集要項

 

制作会社より下記のドラマ撮影に参加するエキストラを募集いたします。以下の内容をご理解の上、皆様のご応募をお待ちしております。

 

 

※下記のアドレスからの応募となりますのでご注意ください。

 

 

《映画に関して》

 

私どもオフィスクレッシェンドは、新しい時代のクリエイターを発掘・育成する登竜門として、

 

「未完成映画予告編大賞MI-CAN」(http://mi-can.com)を昨年創設いたしました。

 

本コンテストは「3分以内の予告編」映像を募集し、グランプリ受賞者にはオフィスクレッシェンドが全面的にサポートし映画監督デビューを飾っていただくという映像コンテストです。審査には弊社所属クリエイターの堤幸彦、大根仁ほか、岡田惠和氏(脚本家)、川村元気氏(東宝株式会社プロデューサー)をはじめ、現在の映像業界を代表する著名な方々にご参加頂きました。

 

本年も第2回を開催し、101日より募集を開始しております。

 

つきましては、第1回グランプリ受賞作品「高崎グラフィティ。」の制作においてご協力を賜りたくお願い申し上げます。

 

 

1回「未完成映画予告編大賞MI-CAN」グランプリ受賞作品

 

タイトル「高崎グラフィティ。」

 

故郷を捨てれば、私たちは強くなれるのでしょうか?

 

 

高校の卒業式を迎えた、幼馴染の美紀・寛子・優斗・直樹・康太の5人。それぞれが将来に不安を抱えていたまま、新生活を待っていた。そんな中、美紀の父親が彼女の入学金をもったまま失踪する。美紀の父親を探す5人だが、同時に寛子は彼氏に失恋、優斗は先輩に保険金詐欺を強要される、康太は東大受験に失敗等、それぞれがトラブルに襲われ、皆地元の閉塞感が嫌になり始める。美紀の父親を探す道中の出会いや事件、そして父親の真意を前にして、5人は自分について初めて考える。そうして、5人はそれぞれの道へ自ら歩き出す。

 

予告編(応募作品)

 

https://www.youtube.com/watch?v=bjU9_1sU3nk

 

監督    :川島直人

 

脚本    :小山正太

 

主演    :佐藤玲

 

撮影期間  :201712月上旬〜中旬(予定)

 

仕上げ期間 :201812月中旬〜3月(予定)

 

完成披露試写:20183月末(予定)

 

劇場公開  :20185月下旬〜(予定)

 

製作    :オフィスクレッシェンド

 

宣伝配給  :エレファントハウス

 

  • 弊社 オフィスクレッシェンド代表作品

    【映画】

    20世紀少年」シリーズ、「天空の蜂」、「真田十勇士」、「モテキ」、「明日の記憶」、「バクマン。」、「SCOOP!」「僕だけがいない街」、「ツナグ」~他多数

    TV

    「トリック」、「SPEC」、「モテキ」、「ハロー張りネズミ」、「視覚探偵・日暮旅人」、「母になる」

    「世界一難しい恋」、「リバースエッジ大川端探偵社」、「ホタルノヒカリ」~他多数

    上記映画のエキストラ出演を、映画の舞台である高崎の皆様に、是非ご出演・ご協力を受け賜りたいと思っております。お時間許す範囲で是非とも宜しくお願い致します。

    以下、エキストラ出演募集シーンを記載しますので、ご確認下さい。

    映画「高崎グラフティ」スタッフ一同

    《エキストラ募集内容》

    1 高崎市・ゲームセンター(ボーリング場)

    日時  2017年12月3日(日)

    集合時間:17:00集合〜20:00終了目処

    役柄  :ゲームセンター(ボーリング場)で遊ぶ人々

    人数  :10名程度( 男女不問)

    場所  :高崎市内 某所

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    2 高崎市・店前

    日時  :2017年12月6日(水) ※雨の場合7日に振り替える可能性有り

    集合時間:9:45集合 〜 撮影終了目処13:00頃

    役柄  :地元の不良役

    人数  :3名( 募集年齢10代〜20代 ※強面の男性希望)

    場所  :高崎市内 某所

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    3 高崎市・フードコート

    日時  :2017年12月7日(木)

    集合時間:7:30集合 〜 撮影終了目処10:00頃

    役柄  :高校性 男女カップル1組(男性1名・女性1名)(※10代〜20代の男女希望)

    :女子高生3人組×2組(女性6名)(※10代〜20代の女性希望)

    :通行人8名 ※年齢・性別 不問

    人数  :16名

    場所  :高崎市内 某所

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    4 高崎市・雀荘 麻雀をするシーン

    日時  :2017年12月7日(木)

    集合時間:12:30集合 〜 撮影終了目処15:00頃

    役柄  :雀荘の常連さん

    人数  :7名( 募集年齢 不問 ※年配の男性希望)

    場所  :高崎市内 雀荘

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    5 高崎市・土手 地元社会人草野球チームの練習 シーン

    日時  :2017年12月8日(金)

    集合時間:7:30分集合 〜 撮影終了目処10:30頃

    役柄  :草野球チームのメンバー

    人数  :8名(募集年齢不問 男性8名)

    場所  :高崎市内 運動場

 

  • ご自前で野球の練習着、バットやグローブなどの道具をお持ちの方大歓迎です!

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    6 高崎市・駅前

    日時  :2017年12月8日(金)

    集合時間:18:00集合 〜 撮影終了目処21:30頃

    役柄  :駅前の通行人

    人数  :20名

    募集年齢:性別年齢不問 / ※女性3名のみ、20代〜30代の方を希望します。

    場所  :高崎市内 駅前

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    7 高崎市・卒業式後 クラスの卒業パーティー シーン

    日時  :2017年12月12日(火)

    集合時間:

 

  1. 8:00 集合 〜 撮影終了目処 22:00 頃(男性5名)

  2. 10:00集合 〜 撮影終了目処 22:00 頃(男性3名 / 女性12名)

    役柄  :主演・主要キャストと同じクラスメート役

    人数  :20名(募集年齢10代〜20代 男性8名/女性12名)

    場所:高崎市内 カフェ

    ※撮影の途中帰宅【可】

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    《出演に関してのお願い・注意事項》

 

  1. 原則として、撮影場所への移動手段・費用に関しては自己負担となります。

  2. 撮影現場での写真撮影等やSNS等への投稿及び、撮影に関する情報の口外は厳禁です。

  3. 出演時等の事故や災害については自己責任となります。

  4. 申し込みをされても、必ず出演依頼があるとは限りませんのでご了承ください。

  5. 参加して頂いた方には映画オリジナル記念品をお渡しします。

  6. 撮影開始時間と終了時間にもよりますが、正午、夜(夕食時)をまたいでの撮影の際にはお弁当を用意させて頂きます。

  7. 撮影現場ではスタンバイの為、お待ち頂く事もあります。

  8. エキストラでご出演頂いた皆様の中で、ご希望の方は個人名を、エンドクレジットで表記させて頂きます!

    上記の点をご理解の上、以下迄ご連絡下さい。

    【応募先】

    映画「高崎グラフティ。」エキストラ応募窓口

    担当:内山(うちやま)

    問い合わせ先(e-mail):uchiyama@gunsrock.co.jp

 

 

 

 

171121 BSスカパー!連続ドラマ『I"s』(アイズ)エキストラ募集のご案内

2017 年 11 月 21 日 火曜日

171121 BSスカパー!連続ドラマ『I"s』(アイズ)エキストラ募集のご案内

このたびの制作会社㈱ダブの依頼により下記のドラマ撮影に参加するエキストラを募集いたします。以下の内容をご理解の上、ご応募をお待ちしております。

※【株式会社 ダブ】の下記のアドレスからの応募となりますのでご注意ください。

◇作品概要

原作:桂正和「I”s(アイズ)/集英社 週刊少年ジャンプ

主演:岡山天音

撮影時期:20179月〜12
制作協力:株式会社ダブ

製作著作:スカパー!

◇募集概要

撮影日:11/26()

募集対象:年齢・性別問わず男女20名以上

撮影場所:群馬県・ららん藤岡

撮影時間:17時〜21時頃まで

役柄:クリスマスで賑わう人々、帰宅途中の会社員、待ち合わせをするカップルなど

設定:1998年のクリスマスの夜

服装・持ち物:冬の私服(※防寒対策にもなりますので、コートやマフラーなどを持参して頂ければ幸いです)、サンタ帽などのクリスマスグッズ

◇応募方法

1.氏名 2.年齢 3.性別 4.電話番号 5.メールアドレス 6.最寄駅 7.服のサイズ 8.参加希望日

以上8点を明記の上、件名を「エキストラ募集の件」として、

tanda.ex@gmail.comへメールでお申し込み下さい。折り返し、受付確認メールを送付します。

◇連絡先

株式会社ダブ エキストラ担当 清川

TEL:070-6464-8412 / Mail:tanda.ex@gmail.com

◇注意事項

1.食事は当日の撮影スケジュールに準じて提供させていただきます。
2.登録いただいた方の個人情報は本作品のエキストラ登録情報以外には一切使用しません。撮影終了後は速やかに

破棄します。
3.交通費、出演費の支給はありませんが、ボランティアの方限定のオリジナルグッズを進呈いたします。
4.撮影当日の出演者へのサイン、握手、現場の写真及びムービー撮影は固く禁止させていただきます。
5.スタッフの指示に従って頂けない場合は、出演をご辞退頂く場合もございます。
6.酒気帯びの参加はお断りいたします。
7.天候や制作側の事情で急遽スケジュールが変更になる場合がございます。ご理解下さい。
8.撮影で知り得た情報は他言禁止です。
9.撮影中は携帯電話の電源を切っていただきます。
10.撮影は長時間にわたる場合がございます。あらかじめご了承ください。
11.応募者が募集数より多数の場合は、先着順もしくは選考にて決定させていただきます。
12.個人のお荷物・貴重品はご自身で管理して下さい。紛失等の責任は負いかねます。

13.本作品へのエキストラ募集、撮影現場を通じ知り得た情報を、インターネット・ツイッター・ブログ等媒体の

如何を問わず、開示・公表することを禁じます。

171115 TBS日曜劇場『陸王』支援作品OA情報

2017 年 11 月 15 日 水曜日

TBS日曜劇場『陸王』支援作品OA情報

前橋観光コンベンション協会 (前橋フィルムコミッション)支援作品OA情報

TBS日曜劇場『陸王』のロケが前橋市内で撮影されました。

是非ご覧ください。

【放送予定】

20171119日(日) TBSテレビ日曜劇場(第5話) 2100

2017年1126日(日)    〃11111111(第6話) 2100

【 演 出 】福澤克雄(MR.BRAIN、半沢直樹、ルーズベルトゲーム、下町ロケット、など)

【出 演 者】役所広司、山﨑賢人、竹内涼真、音尾琢真、和田正人、阿川佐和子、志賀廣太郎、寺尾聰、

【 制 作 】TBSテレビ

http://www.tbs.co.jp/rikuou_tbs/

【番組概要】

倒産寸前!?

創業100年、老舗足袋屋の未来は、

一足のランニングシューズに託された!!

その名は『陸王』

物語の舞台は埼玉県行田市、かつて足袋の生産量日本一を誇った田舎町である。

そこに100年の伝統を今も守っている老舗足袋屋「こはぜ屋」はあった。

「こはぜ屋」は従業員数27人、平均年齢57歳、最高齢75歳、

四代目社長宮沢紘一を中心とした、文字通りの零細企業である。

しかし近年、足袋の需要は下降曲線、経営は右肩下がり、遂に赤字決算・・・

時代の波は無情にも「こはぜ屋」を飲み込もうとしていた。

そんな矢先、銀行の融資担当である坂本太郎からある提案がなされる。

「新規事業を考えてみてはいかがでしょうか?」

100年もの間、足袋しか作った事のない「こはぜ屋」に何が出来る・・・

試行錯誤の末、宮沢はランニングシューズの開発を思いつく。

そもそも足袋は人間本来の歩き方に合っている履物だと知る。

奇しくも先代がチャレンジして失敗した事業もランニング足袋「陸王」の開発。

宮沢は「こはぜ屋」の命運を「陸王」に託すのだった、かくして・・・

埼玉の田舎の老舗足袋屋が、

畑違いのランニングシューズ業界に殴りこみをかける!!

そして「こはぜ屋」の前に立ちはだかる数々の難敵たち・・・

「吹けば飛ぶようなちっぽけな会社」と妨害する大手シューズメーカー、

実績ばかりを見て融資を拒む銀行、シューズに見合う新素材の開発は頓挫、

百貨店から「名も無い会社の商品は扱えない」とブランド力の壁にぶち当たる。

何度も沈みそうになる「こはぜ屋」というボロ船だが・・・

同じ夢を抱く仲間達との絆が、そのボロ船を何度でも蘇らせる!

伝説のシューズマイスター、復活を目指すマラソンのスター選手、

死蔵特許を「陸王」に託す元零細企業社長など、手を差し伸べる救世主たち!

「陸王開発」という、田舎のちっぽけな会社の大勝負は、

損得勘定では計れない、様々な人の人生をも巻き込んでいく。

そこには、彼らにしかわからない意地とプライドがあった。

このドラマは、

たった一足のランニングシューズ「陸王」に、

会社の運命、人生、そして夢を託した人間たちの、

自らの意地とプライドをかけた、

一世一代大勝負の物語である。

【市内ロケ地】

・群馬県庁前直線道路(ニューイヤー駅伝コース)・群馬県庁内(ニューイヤー駅伝スタート地)


171106 劇場映画『今夜、ロマンス劇場で』支援作品公開情報

2017 年 11 月 6 日 月曜日

劇場映画 『今夜、ロマンス劇場で』公開情報

前橋観光コンベンション協会 (前橋フィルムコミッション)支援作品OA情報

劇場映画 『今夜、ロマンス劇場で』のロケが前橋市内で撮影されました。

【放送予定】20182月 公開予定

【 監 督 】武内英樹(映画「のだめカンタービレ」「テルマエ・ロマエ」など)

【出 演 者】綾瀬はるか、坂口健太郎 他

【 配 給 】ワーナーブラザース

http://wwws.warnerbros.co.jp/romance-gekijo/

【番組概要】

映画監督を夢見る青年・健司(坂口健太郎)は、ある日、通い慣れた映画館のロマンス劇場で1人の女性と出会う。彼女は健司がずっと憧れていた映画のなかのお姫様・美雪(綾瀬はるか)だった!モノクロの映画の世界からカラフルな現実の世界に飛び出した美雪は、色のついた世界を体験していく。そして次第に惹かれあう2人。しかし、彼女には秘密があった……。

【市内ロケ地】

弁天通り商店街、他


171101 TBS日曜劇場「陸王」の撮影に伴う交通規制と駐車場について

2017 年 11 月 1 日 水曜日

前橋フィルムコミッションで撮影支援するTBS日曜劇場「陸王」の撮影に伴う交通規制と駐車場についてお知らせいたします。

【撮影日時】

■日 時  平成29年11月4日(土) 午前9時~12時を予定  (115日(日)予備日)

■開催地  群馬県庁前から国道17号までの間の直線 (ニューイヤー駅伝コース)

※市民、近隣住民の皆様には大変ご迷惑をおかけいたします。

【市】陸王交通規制図及び主な駐車場位置図