191021 前橋観光コンベンション協会 (前橋フィルムコミッション)支援作品OA情報
2019 年 10 月 21 日 月曜日NICOLAS 『セピア』 のミュージックビデオ撮影が前橋市内で行われました。
是非、ご覧ください。
【市内ロケ地】
弁天通り、銀座通り、他
2019 年 10 月 のアーカイブ
NICOLAS 『セピア』 のミュージックビデオ撮影が前橋市内で行われました。
是非、ご覧ください。
【市内ロケ地】
弁天通り、銀座通り、他
『NHK BSプレミアム 連続ドラマエキストラ出演大募集!!』
この度、NHK BSプレミアムの連続ドラマにて、新聞社を舞台にしたドラマを制作することになりました。
そして!ドラマのメイン舞台となる新聞社は、上毛新聞さんで撮影することが決まりました!!!
そこで、ドラマを盛り上げてくださるエキストラの皆さんを大募集します!!
素晴らしいドラマを作るために、皆さんのチカラが必要です!!!
ご応募お待ちしております!!!!!
★作品概要
架空の地方新聞社を舞台に、そこで奮闘する記者たちの姿を描くドラマです。
★出演者
情報公開の都合上、詳細はお伝え出来ないのですが、新聞社内の撮影でキャストの方々が多数出演します!
★演出
佐々木章光(主な作品「太陽を愛した人~1964あの日のパラリンピック~」「八日目の蝉」など)村上牧人(主な作品「執事西園寺の名推理」「沈黙法廷」など)
★制作会社
株式会社テレパック(主な作品「ミラー・ツインズ」「昭和元禄落語心中」「浅見光彦」シリーズなど)
★募集日時
第1回:10月26日(土)
第2回:11月9日(土)
第3回:11月10日(日)
時間は、いずれもAM7時~PM10時ごろの予定です。
※参加できる時間に制限がある場合でも、ご対応できますので、ご相談ください。
★撮影場所 上毛新聞社 本社(群馬県前橋市古市町1-50-21)
※JR両毛線、新前橋駅から徒歩5分。
★その他
ご参加いただいた方には、当番組オリジナル記念品をお渡しいたします。
★お願い
記念撮影、スマホでの撮影、撮影状況などをSNSやTwitterなどにあげる行為は禁止とさせていただきます。ご了承のほど宜しくお願い申し上げます。
※以下、募集対象・服装等について記載します。
★募集対象・服装について
第1回:10月26日(土)
①20代~60代の男性 20名ほど
②20代~60代の女性 20名ほど
※新聞社で働いているサラリーマンとして出演していただきます。
※筆記用具、ノートや手帳、ノートPCなど可能な限りお持ちください。
※ご自前のスーツやオフィスカジュアルの服でお越しください。
※季節設定は秋~冬にかけてです。羽織物(カーディガンやベスト、マフラーなど)もご持参ください。
第2回:11月9日(土)
①20代~60代の男性 20名ほど
②20代~60代の女性 20名ほど
※新聞社で働いているサラリーマンとして出演していただきます。
※筆記用具、ノートや手帳、ノートPCなど可能限りお持ちください。
※ご自前のスーツやオフィスカジュアルの服でお越しください。
※季節設定は秋~冬にかけてです。羽織物(カーディガンやベスト、マフラーなど)もご持参ください。
③小学校3年生ぐらいに見える男の子・女の子
※新聞社に社会科見学で訪れた小学生として出演していただきます。
※ご自前の服装でお越しください。お子様の服装で特にキャラクターもの、ロゴやブランドが大きく入ったものは避けていただけるようお願い致します。
※季節設定は秋~冬にかけてです。羽織物(カーディガンやベスト、マフラーなど)もご持参ください。
第3回:11月10日(日)
①20代~60代の男性 20名ほど
②20代~60代の女性 20名ほど
※新聞社で働いているサラリーマンとして出演していただきます。
※筆記用具、ノートや手帳、ノートPCなど可能限りお持ちください。
※ご自前のスーツやオフィスカジュアルの服でお越しください。
※季節設定は秋~冬にかけてです。羽織物(カーディガンやベスト、マフラーなど)もご持参ください。
③小学校3年生ぐらいに見える男の子・女の子
※新聞社に社会科見学で訪れた小学生として出演していただきます。
※ご自前の服装でお越しください。お子様の服装で特にキャラクターもの、ロゴやブランドが大きく入ったものは避けていただけるようお願い致します。
※季節設定は秋~冬にかけてです。羽織物もご持参ください。
★申込方法
メールにて下記アドレスまでご応募ください。
メールタイトル【NHKBSプレミアムエキストラ応募】
本文には
(1)氏名(ふりがな)
(2)年齢
(3)住所
(4)連絡先携帯電話
(5)参加希望日
上記(1)~(5)を明記の上、【takasaki-fc@takasaki.film.gunma.jp】までメールにてご応募ください。
第1回:10月26日(土) 締め切り=10月22日(火)17時
第2回:11月9日(土) 締め切り=11月4日(月)17時
第3回:11月10日(日) 締め切り=11月4日(月)17時
※迷惑メール等の設定を行なっている方は上記アドレスを受信設定願います。
※本メールの無断転載を禁じます。なお、お申込み頂いた個人情報はエキストラ依頼以外に使用いたしません。
前橋フィルム・コミッション「支援作品写真展」開催のお知らせ
前橋フィルム・コミッションが支援した映画『影踏み』がけやきウォーク2階ユナイテッドシネマ前橋で上映されます。公開にあたり「撮影風景の写真展」を開催いたします。
是非ご覧ください。
■展示内容
昨年度支援した作品、映画「影踏み」の撮影風景写真約18点の展示。
■開催日時
2019年10月18日(金)~ 公開時間10:00~22:00
※展示終了は未定
■展示会場
ユナイテッドシネマ前橋(けやきウォーク前橋 2F)
■対 象
一般(無料)
■主催
(公財)前橋観光コンベンション協会
(協力)ユナイテッドシネマ前橋
エキストラ募集のご案内
SP THE MOTION PICTURE「野望篇」「革命篇」・オズランド ・コールドケース シリーズを手懸ける波多野貴文監督の最新作を関東近郊にて撮影します!
タイトル・キャストは未発表の為、皆様にお伝え出来ませんが豪華俳優と、1500人以上のエキストラさんが集まっての大規模な撮影が連日行われます!!
みなさまも大規模撮影に参加してみませんか?
【作品概要】
作品名:未発表
出演者:豪華俳優・女優
監督:波多野貴文
撮影期間:2019年10月26日〜12月下旬
撮影予定地:東京都内・千葉県・関東近郊
大人数募集
・11月20日(水)〜11月27日(水) … 栃木県足利市某所
・12月6日(金)〜12月11日(水) … 栃木県足利市某所
【謝礼】オリジナル記念品をご用意しております。
※交通費・宿泊費・出演費の支給はございません。
【食事】食事時間をまたいだ場合は、ご用意いたします。
ご参加希望の方は、下記応募フォームよりご応募をお願いいたします。
下記にアクセスいただきますと、募集日と内容が詳しく載っております。そこでご希望のコースを選んで頂いての応募になります。
http://movies.robot.co.jp/extra/hatano2019/
■お問い合わせ先
波多野貴文監督最新作エキストラ担当
hatano2019@movies.robot.co.jp
★お問合せはメールのみで受け付けております。関係各社への直接のお問合せはご遠慮ください。
※携帯メールを使用される方は「@movies.robot.co.jp」のドメイン解除をお願いいたします。
Twitter ボランティアエキストラ募集情報を配信します。https://mobile.twitter.com/hatano2019movie
注意事項
【ご応募前に】
・撮影当日に「個人情報取得に関する同意書」「機密情報取扱に関する誓約書」に署名を頂きます。
・出演者へのサイン、握手、声掛け、現場の映像・動画・音声などあらゆる記録行為(カメラ、携帯による撮影)は禁止させていただきます。また万が一記録行為を発見した場合、削除をお願いすると共に、撮影現場より退場していただく旨ご了承ください。
・前日夜や当日でも天候や制作側の事情で急遽スケジュールが変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
・撮影時間は進行状況により前後する事がありますのでご了承ください。
【権利に関して以下をご了承ください】
・募集内容・撮影内容・撮影現場・出演者・記念品詳細など撮影で知り得た一切の情報はインターネットの掲示板やブログ、SNS(twitter、Facebook[鍵付きや友だち限定も含む]等)、オークション等への書き込みを禁止します。
・ご応募の際いただきました、個人情報に関しては、制作プロダクションの株式会社ロボットで管理し、撮影の参加確認後、緊急時のご連絡などの撮影に関する連絡のみ使用し、それ以外には使用しないことをお約束いたします。
・本作で撮影されたすべての映像・音声の著作権及び肖像権などは本作の製作者に帰属します。
・収録された映像は、テレビによる地上波放送、BS/CS放送、インターネット配信やDVD等の2次利用、あらゆる媒体に利用される可能性があります。いかなる利用にも何ら権利を主張しないことをお約束ください。
・ご出演の応募をされた時点で以上の項目を了承いただいたものとさせていただきます。
【参加時のご注意】
・貴重品は、極力お持ちにならないでください。お持ち込みになった貴重品は各自で管理してください。紛失盗難について制作会社は一切の責任を負いかねます。
・体調管理には十分に気をつけていただき、気分、体調の不良があった場合には速やかに現場スタッフにお知らせください。
・酒気帯びの参加はお断りします。
・撮影中はスタッフの指示に従ってください。万が一、スタッフの指示に従わず撮影の進行を妨げる行為をされた方にはご退場いただくことがあります、ご了承ください。
・ご出演の応募をされた時点で以上の項目を了承いただいたものとさせていただきます。
『ぐんま一番&東京ケーブルネットワーク「あらぶんちょ!」』の撮影が前橋で行われました。是非ご覧ください
【内容】
・東京ケーブルネットワークの放送エリア(荒川・文京・千代田区)から1日24時間(日帰り)で行くことができる場所を散策するちっちゃな旅番組。30分番組。
・今回は群馬テレビ『ぐんま一番』とのコラボ企画として、荒川・文京・千代田区エリアからドライブで行く「前橋市・赤城山 南麓エリア」の魅力を紹介します。
【出演者】
・オジンオズボーン(松竹芸能所属 お笑い芸人コンビ)
・邑ミク(松竹芸能所属 お笑いタレント)
・ぐんまちゃん
【放送日】
2019年10月18日(金) ぐんまテレビ(ぐんま一番) 19:30~20:00
〃 20日(日) ぐんまテレビ(ぐんま一番) 9:30~10:00
【ホームページ】
https://www.gtv.co.jp/program/info/g-ichiban/
■撮影地
赤城神社(富士見町)、ぐりーんふらわー牧場・大胡、他
エキストラ募集のお知らせ
黒沢清監督作品 エキストラ大募集!!
世界でも有名な黒沢清監督の新作が、製作開始しました。
脚本は若き巨匠、濱口竜介が担当します。
出演はこれもまた日本を代表する俳優陣が出演予定です。
日本の映画界が世界に向けて発信する話題作にぜひご参加ください。
■作品概要
【タイトル】未定
【監督】黒沢清『CURE』『散歩する侵略者』他
【脚本】濱口竜介『ハッピーアワー』『寝ても覚めても』他
野原位『ハッピーアワー』
【制作】Incline 、C&Iエンタテインメント
【公開】2020年予定
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
【日付】10月15日(火)
【時間】10:00集合〜18:30終了予定
【場所】前橋市内(詳細は参加いただく方に連絡いたします)
【設定など】
※20〜60才代の男性 20名ほど
1940年前後の設定のシーンです。こちらで用意する衣装を着ていただく関係上、身長180センチ、ウエスト90センチくらいまでの方希望します。
(ただし役により上記に当てはまらない方も大丈夫の可能性あるので、その旨書いて応募してください)
また、茶髪は禁止です。茶髪の方で参加いただく場合は、当日までにあらかじめ黒くして来ていただくことになります。男性の長髪も基本的に禁止で、耳が出ている方お願いします。
【ご用意いただくもの】衣装はこちらで用意するので、特にありません。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
【応募方法】
ご参加を希望される方はメールのタイトル(件名)に日程「10月15日(火)前橋」を書き入れてください。
本文に
1 お名前(漢字とフリガナ)
2 ご年齢
3 性別
4 ご連絡先携帯番号
5 同伴者がいらっしゃる場合は同様に1〜6を書き添えてください。
6 この募集をどこで知ったかお書きください(例:前橋フィルムコミッションのHP)
宛までお送りください。
参加いただく方のみに、13日お昼頃までに連絡させていただきます。
【ご参加にあたっての注意事項】
○ボランティアでのご参加になりますので、出演料や交通費等金銭による謝礼はありません。
○参加して頂いた皆さんには、撮影記念グッズをプレゼントします。
○参加して頂いた時間帯によってはお弁当をご用意致します。
○無断途中退出はご遠慮ください(体調がすぐれない時はスタッフにお声かけください)
○現場の情報漏洩は厳禁です。 募集内容、撮影場所、本作品に関する一切の情報を Twitter・ブログ・SNSなどのあらゆる媒体で絶対に公表しないで下さい。
○ご自前の洋服などでの参加になる場合、キャラクター製品や大きくブランドロゴが入っているグッズや衣装の着用または持参は禁止です。
○キャストのファンと分かるようなグッズや衣装を着用または持参は禁止です。
○現場でのカメラ(カメラ付携帯電話を含む)撮影は一切禁止致します。 現場での録音・録画行為も禁止です。
○撮影には当選者しかご参加いただけません。
○撮影時間はあくまで予定です。 当日の進行具合で集合/終了時間が前後する場合がございますことをご留意ください。 また、気候やロケ地の都合などの原因で急遽撮影が中止になる場合もございます。
○どのくらい映れるか予測不可能です。当日の場所や設定、 カメラの位置などで映らない可能性もあります。
○現場で借りた撮影用衣装、装飾品、小道具等は必ず返却していただきます。
○ご本人または同行者の方の情報漏洩がわかった場合はすぐに登録を抹消させて頂きます。
○スタッフの指示を聞き入れない等の撮影の妨げになるような行為無く、 しっかりマナーを守っていただきますようご協力をお願い致します。
○本作で撮影された全ての素材(映像、音声、メイキング、スチールなど)の著作権及び肖像権などは本作の製作者に(2次使用以降に関しても)帰属します。
以上ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。
※お問合せはメールにて受け付けております。
関係各社への直接のお問合せはご遠慮下さい。
担当 小林
エキストラ募集のご案内
【下記の内容をご確認の上、応募下さい。】
・前橋市内での撮影です。
・交通費の支給がありません。
・記念品のご用意があります
・エキストラに当選されてからのキャンセルはご遠慮ください。
・ご自身のスケジュールをよくご確認の上、ご応募ください。
●作品概要
作品名 : 劇場映画「弟とアンドロイドと僕」
監督:阪本順治
●撮影日時・募集人数
10月12日(土)
おおよそ8時から14時の予定です。
【場所】 前橋市内
【募集年齢】30代から40代 男性1名 ・40代から60代 女性2名
【撮影地】前橋市内の駅前
【募集内容】駅前の通行人2名(女性)・駅員風の男性(男性)
======================
●食事
当日の進行状況に準じて提供いたします。
●申込方法
応募要項
1. 名前
2. 年齢
3. 性別
4. 携帯番号
5. 写真(送れる方のみ)
6. 身長・体重・ウエスト・靴のサイズ
※制服の衣装を用意するに辺り、サイズが必要の為
■上記の内容を記入していただき、下記のメールアドレスまでご応募ください。
メールアドレス:kenichiromatsuda@yahoo.co.jp
●募集締切
10月10日
●出演連絡
【エキストラ出演をお願いする方にのみ連絡いたします】
エキストラ担当から電子メールを送信いたします。
迷惑メール等の設定を行なっている方は上記アドレスを受信設定願います。
●注意事項
1.食事は当日の撮影スケジュールに準じて提供させて頂きます。
2.内容や出演者に関する質問には、製作の都合上ご返答できません。
3.何かあれば090−7187−1722にご連絡ください
4.交通費、出演費の支給はありません。
5.ファンサービス企画ではありませんので、出演者へのサイン、握手、声掛け、現場の映像、動画、音声などあらゆる電子記録行為は禁止させて頂きます。
6.撮影現場・出演者・記念品詳細など撮影で知りえた情報の一切はインターネットの掲示板やブログ、SNS(Twitter、Facebook等)、オークション等への書き込みを厳禁とします。
7.スタッフの指示に従って頂けない場合は、出演をご辞退頂く場合もございます。
8.酒気帯びの参加はお断りいたします。
9.天候や制作側の事情で急遽スケジュールが変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
10.この作品で撮影されたすべての映像の著作権及びその使用方法は、この作品の制作者に帰属いたします。
11.応募された時点で以上の項目をご了承いただいたものとみなします。
12現場へ向かうまでの道中や、撮影現場での事故・盗難等について、当FCは責任を負いかねます。